SSブログ
小旅行 川越市 ブログトップ
前の1件 | -

埼玉県川越まつり宵山に行ってきました [小旅行 川越市]

数十年ぶりに埼玉県川越市で行われる川越まつりの初日(10月20日)宵山に来ました。
今年は川越市の市制施行九十周年記念の節目ということで、29台の山車が参加します。
このうち県指定文化財が10台、市指定文化財が1台、歴史文化伝承山車が7台と資料に記載されています。

西武新宿線本川越駅前の人混みの中央通りを北・札の辻方向に進むと、新富町一丁目の徳川家光の山車が来ました。
(20121020B_kawagoe_maturi1)

20121020B_0S4C1889.jpg 

モドキが舞っている徳川家光の山車
(20121020B_kawagoe_maturi2)

20121020B_IMG_9451.jpg 

山車のほかに会場各所に、山車に乗らない囃子連によるお囃子が披露される居囃子舞台が設けられています。

初めに見かけたのは大塚新田囃子連の居囃子舞台では、オカメが舞っています。。
(20121020B_kawagoe_maturi3)

20121020B_IMG_9452.jpg 

文政時代の江戸葛西のお囃子を源流に、地元川越の里神楽が合流し大成した川越まつりのお囃子は、三流大派の王蔵流、芝金杉流、堤崎流のほか、若狭流、山王流神田囃子、重松流、小倉井流、葛西囃子、神田大橋流などの流派・40ほどの団体によって継承されています。

オカメから金狐の舞に代わった大塚新田の居囃子舞台_2
(20121020B_kawagoe_maturi4)

20121020B_0S4C1895.jpg 

お囃子の曲にあわせて、天狐、獅子、オカメ、モドキ、ヒョットコなどの舞が披露されます。

大塚新田の居囃子舞台_3
(20121020B_kawagoe_maturi5)

20121020B_IMG_9454.jpg 

大塚新田の居囃子舞台_4
(20121020B_kawagoe_maturi6)

20121020B_IMG_9457.jpg 

お囃子台が回転している新富町二丁目の鏡獅子の山車
(20121020B_kawagoe_maturi7)

20121020B_0S4C1897.jpg 

鏡獅子の山車と大塚新田の居囃子
(20121020B_kawagoe_maturi8)

20121020B_0S4C1899.jpg 

小中居の居囃子では、抱き上げられた子ども達が天狐に撫でられています。
(20121020B_kawagoe_maturi9)

20121020B_0S4C1905.jpg 

小中居囃子連の居囃子_2
(20121020B_kawagoe_maturi10)

20121020B_IMG_9460.jpg 

小中居の居囃子_3
(20121020B_kawagoe_maturi11)

20121020B_IMG_9462.jpg 

モドキが舞っている塚越囃子連の居囃子
(20121020B_kawagoe_maturi12)

20121020B_0S4C1917.jpg 

連雀町会所横に置かれている太田道灌の山車でもモドキが舞っています。
(20121020B_kawagoe_maturi13)

20121020B_0S4C1924.jpg 

太田道灌の山車_2
(20121020B_kawagoe_maturi14)

20121020B_0S4C1927.jpg 

仲町会所前の羅陵王の山車
(20121020B_kawagoe_maturi15)

20121020B_0S4C1933.jpg 

羅陵王の山車_2
(20121020B_kawagoe_maturi16)

20121020B_IMG_9467.jpg 

鴨田囃子連の居囃子では、オカメの舞が披露されています。
(20121020B_kawagoe_maturi17)

20121020B_0S4C1937.jpg 

埼玉りそな銀行川越支店 (旧八十五銀行 本店)前に並ぶ幸町の翁の山車と小狐丸の山車
(20121020B_kawagoe_maturi18) 

20121020B_0S4C1942.jpg 

翁の人形
(20121020B_kawagoe_maturi19) 

20121020B_IMG_9473.jpg 

稲荷明神の化身である霊狐で、小鍛治宗近が名剣の小狐丸を打ったときに相槌を打ったという能楽に取材したという小狐丸の人形
(20121020B_kawagoe_maturi20)

20121020B_IMG_9476.jpg 

古い町並みの上を飛行船が浮かんでいます。
(20121020B_kawagoe_maturi21)

20121020B_0S4C1949.jpg 

時の鐘の鐘楼に灯りが点いていました。
(20121020B_kawagoe_maturi22) 

20121020B_0S4C1951.jpg 

この日「川越まつり会館」は無料公開されていました(通常:一般300円)。

館内には、川越まつり時に設けられる会所が再現されています。
(20121020B_kawagoe_maturi23) 

20121020B_0S4C1954.jpg 

山車展示ホールには、本物の山車を見ながら、大型スクリーンに映し出される川越まつりの模様を見ることができます。
(20121020B_kawagoe_maturi24) 

20121020B_0S4C1955.jpg 

「鳶のはしご乗り」を待つ見物者で、川越まつり会館前にでられないので、各地の山車・曳山などポスターが飾られた迂回路を通ると、纏を担いだ鳶職が通りました。
(20121020B_kawagoe_maturi25) 

20121020B_IMG_9479.jpg 

志多町弁慶の山車では、ヒョットコの舞が披露されています。
(20121020B_kawagoe_maturi26) 

20121020B_0S4C1961.jpg 

志多町弁慶の山車_2
(20121020B_kawagoe_maturi27) 

20121020B_IMG_9481.jpg 

ヒョットコからオカメの舞に代わった弁慶の山車
(20121020B_kawagoe_maturi28) 

20121020B_IMG_9484.jpg 

モドキが舞っている喜多町秀郷の山車
(20121020B_kawagoe_maturi29)

20121020B_0S4C1970.jpg 

オカメの舞が披露されている牛若丸の山車
(20121020B_kawagoe_maturi30)

20121020B_IMG_9485.jpg 

牛若丸の人形
(20121020B_kawagoe_maturi31)

20121020B_0S4C1975.jpg 

牛若丸の山車_3
(20121020B_kawagoe_maturi32)

20121020B_0S4C1977.jpg 

獅子が舞っている翁の山車
(20121020B_kawagoe_maturi33)

20121020B_IMG_9488.jpg 

野田五町八幡太郎の山車
(20121020B_kawagoe_maturi34)

20121020B_IMG_9494.jpg 

お囃子台が回され商店に向けて演奏している太田道灌の山車
(20121020B_kawagoe_maturi35)

20121020B_0S4C1982.jpg 

新富町一丁目徳川家光の山車
(20121020B_kawagoe_maturi36)

20121020B_0S4C1994.jpg 

松江一丁目龍神の人形
(20121020B_kawagoe_maturi37)

20121020B_IMG_9496.jpg 

龍神と家康の山車が出会い、曳っかわせが行われます。
(20121020B_kawagoe_maturi38)

20121020B_0S4C2000.jpg 

お囃子台を向かい合わせてお囃子・舞を競い合います。
(20121020B_kawagoe_maturi39)

20121020B_0S4C2003.jpg 

脇田町徳川家康の山車
(20121020B_kawagoe_maturi40)

20121020B_IMG_3083.jpg 

徳川家康の山車の撮影を最後に、ちょっと一杯飲み終えてでると、
家光の山車が居酒屋前のクレアモールに入ってきました。
(20121020B_kawagoe_maturi41)

20121020B_IMG_3101.jpg 

70秒ほどの家光の山車の動画です。
(20121020B_kawagoe_maturi42) 

 

電線をよけながら、狭いクレアモールを進む家光の山車
(20121020B_kawagoe_maturi43) 

20121020B_IMG_3103.jpg


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行
前の1件 | - 小旅行 川越市 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。